当サイトはプロモーションが含まれています

アイテム紹介

サウナハットはどこで買える?売っているお店を紹介

2025年3月25日

サウナハットどこで買える

最近、サウナでサウナハットをかぶっている人をよく見かけませんか?

サウナハットは、熱から頭を守るだけでなく、のぼせ防止やリラックス効果を高める重要なアイテムです。

サウナが好きな人は、サウナハットは必需品だという声も多く、注目度がどんどん高まっています。

しかし、いざサウナハットを買おうと思っても、どこで売っているのか分からず困ってしまうこともありますよね。

サウナハットは、ダイソーやニトリ(デコホーム)、ロフト、ハンズなどのお店で買うことができます。

さらに、近くに店舗がない場合は、Amazonや楽天市場などのオンラインショップで手に入れることが可能。

意外と身近な場所で売っています。

この記事では、サウナハットが買えるお店や売っているサウナハットの特徴、オンラインショップについて詳しく紹介。

あなたにぴったりのサウナハットが見つかれば、サウナがさらに快適で贅沢なものになるでしょう。

サウナハットが買えるお店

サウナハットはどこで買えるのか、解説していきます。

サウナハットが買えるお店一覧

2025年3月20日現在、サウナハットが買えるお店の一覧はこちらです。

お店取り扱いの有無売り場
ダイソーヘルスケアコーナー
しまむら・アベイル小物売り場
ニトリ(デコホーム)バス用品
ロフトバス用品
ハンズバス用品
ワークマン一部店舗、オンラインストア
ドン・キホーテ×
無印良品×
セリア×
サウナ施設〇(施設によって異なる)売店・フロントなど

それぞれの店舗のサウナハットについて解説していきます。

ダイソー

ダイソーで販売しているサウナハットは、フエルト生地とタオル生地。

価格は330円で、手頃な値段で買うことができます。

わたしはタオル生地のものを購入して使ってみましたが、生地が薄くてサイズも小さめ。

タオルを頭に巻いているのと変わらない感覚でした。

ダイソーはオンラインストアも展開しているので、近くのダイソーに在庫がない場合はこちらで注文するのもおすすめ。

サウナハットダイソー

ダイソーのサウナハットはこんな人におすすめ

まずは手頃な値段で試してみたい方

しまむら・アベイル

サンリオやサウナ施設のコラボモデルを販売しているしまむらとアベイル。

わたしはハンギョドンのイラストが入ったタオル生地のサウナハットをしまむらで購入しました。

わたしが購入した時は、シンプルなものはなく、キャラクターやロゴなどが入っているもののみ販売していました。

店舗によって在庫が異なるので、わたしはしまむらやアベイルに行ったときは、サウナハットを探すようにしています。

しまむらとアベイルは、最新のチラシをインターネットで見ることができるので、発売日を確認するのがおすすめ。

しまむら・アベイルのサウナハットはこんな人におすすめ

キャラクターものが好きな人

ニトリ(デコホーム)

デコホームで販売しているサウナハットは、シンプルで実用的なデザイン。

しっかりと厚みがあり、耐熱効果を感じるサウナハット。

インテリアショップならではのシンプルな見た目ながら、価格と品質のバランスが良いのが特徴です。

サウナ好きが使いやすい実用的なアイテム。

ニトリ(デコホーム)のサウナハットはこんな人におすすめ

機能性・価格・品質、どれもこだわりたい方


ロフト

ロフトで販売しているサウナハットは、種類が豊富。

わたしの地元の小さなロフトでも2種類販売していました。

デザイン性の高いアイテムが揃っていますが、価格帯はやや高めな印象。

ラッピングもしてくれるのでプレゼントにも向いています。

ロフトのサウナハットはこんな人におすすめ

おしゃれなサウナハットを買いたい方


ハンズ

本格派向けのサウナハットを多く取り扱っているハンズ。

高品質なフェルト素材のものが多く、全体的に価格も高めな印象です。

店舗によってラインナップが異なるので、色々な店舗やオンラインストアもチェックしてみるとよいでしょう。

ハンズのサウナハットはこんな人におすすめ

おしゃれで高機能なサウナハットを買いたい方

ワークマン

ワークマンでは、サウナハット・サウナマット・バッグなどサウナ用品がセットになったアイテムを販売しています。

わたしは2店舗行きましたが、どちらの店舗にも在庫がありませんでした。

サウナハットワークマン

オンラインストアには在庫があるようです。

店舗で受け取ると送料が無料になるのも嬉しいポイントですよね。

ワークマンのサウナハットはこんな人にがおすすめ

サウナ用品を一式買いたい方

サウナ施設

サウナハットを販売しているサウナ施設や温浴施設も多くあります。

サウナ東京
サウナ東京で購入したアイテム

施設のロゴが入っていることもあるので、好きな施設のサウナハットを購入するのがおすすめ。

サウナハットに施設のロゴが入っていても、他の施設で使用することができます。

サウナ施設のサウナハットはこんな人におすすめ

好きなサウナ施設がある方

近くにお店がない場合はオンラインストアがおすすめ

オンラインショップ

サウナハットを買えるお店が近くにない場合は、どこで買うのがおすすめか紹介します。

Amazon

Amazonで「サウナハット」と検索すると、5万点以上の商品がヒットします。

とにかく種類が豊富で、購入者のレビューを参考に選ぶことができます。

Amazonプライム

プライム会員なら到着まで早く、使いたい日に間に合わせることができるでしょう。

Amazon.co.jpでサウナハットを検索

楽天市場


楽天市場で「サウナハット」と検索してヒットするのは約7千点。

着用画像が多く、イメージしやすい商品が多いです。

楽天スーパーセールやお買い物マラソンのタイミングで購入すると、ポイントをお得に貯めることができます。

楽天市場でサウナハットを検索

まとめ

サウナハットはどこで買えるのか、売っているお店を紹介しました。

要点をまとめます。

サウナハットを売っているお店

・ダイソー
・しまむら・アベイル
・ニトリ(デコホーム)
・ロフト
・ハンズ
・ワークマン
・サウナ施設

近くに店舗がない方は、Amazonや楽天市場での購入も検討してみましょう。

こちらもCHECK

サウナハットタオル
サウナハットは必要?タオルで代用してもいい?代用しやすいタオル5選

サウナでのリラックスタイムは多くの人にとって、日々の喧騒を忘れる貴重な時間です。サウナではサウナハットをかぶっている方をよく見かけますよね。しかし、サウナハットの必要性については、よく話題になります。 ...

続きを見る

-アイテム紹介
-,