当サイトはプロモーションが含まれています

サウナについて学ぶ

【サウナ女子】サウナ・スパ健康アドバイザーとは?資格を取得するメリットは?

2023年11月30日

サウナ・スパ健康アドバイザー

サウナが好きな方は、サウナの入り方や健康効果について色々調べてみたくなりますよね。

そこでおすすめな資格が、サウナ・スパ健康アドバイザーです。

「サウナ・スパ健康アドバイザーって簡単に取れるの?」
「資格を取得するメリットを知りたい」
「資格を取得している女性もいるの?」

と悩む方もいるのではないでしょうか。

わたしはサウナ歴1年半なのですが、サウナについての知識を増やしたくて、サウナ・スパ健康アドバイザー資格を取得。

サウナと水風呂に交互に入る温冷交代浴についてや、肌のケアの方法などについて学ぶことができ、サウナに入るのがもっと楽しみになりました。

今回は、サウナ・スパ健康アドバイザー資格について、取得手順やメリット、さらには勉強法まで詳しく紹介。

この資格が、サ活や日常生活にどのようなプラスの影響をもたらすのか、実際に取得したわたしの経験をもとに紹介します。

サウナをもっと楽しみたい方や知識を増やしたいと思う方は、是非最後までご覧ください。

サウナ・スパ健康アドバイザーとは?

サウナ

サウナ・スパ健康アドバイザーは、温浴施設の従業員はもちろん、サウナやスパを楽しむ人が正しい知識を身に付け、自分の健康に活用することを目指した認定資格。

2014年に公益社団法人サウナ・スパ協会が設立しました。

この資格を持つことで、サウナの利用方法、温熱療法の原理、応急手当の方法など、健康と美容に役立つ知識を身につけることができます。

次の章では、サウナ・スパ健康アドバイザー資格を取得する流れについて解説します。

サウナ・スパ健康アドバイザー資格取得の流れ

サウナ・スパ健康アドバイザーテキスト

サウナ・スパ健康アドバイザー資格取得の流れを解説します。

  1. ホームページから申し込み
  2. 数日後代金引換でテキストが届く
  3. 試験問題に解答し答案用紙を郵送する
  4. 合格の場合は合格通知が届く

郵送にかかる日数にもよりますが、最短1~2週間で取得可能です。

次の章では、サウナ・スパ健康アドバイザーに合格したわたしの勉強方法について紹介します。

サウナ・スパ健康アドバイザーに合格したわたしの勉強方法

勉強

サウナ・スパ健康アドバイザー資格を取得したわたしの勉強方法を紹介します。

テキストを読む時間を確保する

サウナ・スパ健康アドバイザーの試験問題は、テキストに載っていることが出題されます。

わたしは家だとあまり集中できないので、仕事の休憩中やカフェ行きテキストを読む時間を確保

本文以外のコラムの欄などにもたくさんの情報があり、テキストを読むのが楽しく感じました。

家族に資格のことを話してアウトプットする

わたしは夫と一緒にサウナに行くことが多いのですが、夫はこの資格を取得していません。

わたしはテキストを読んで学んだことを夫に話し、アウトプットするようにしました。

どれくらい知識がついたのか知ることができるし、質問をされたらそこからまた調べて知識が増えます。

また、資格の勉強をすると家族に話すだけでも、気が引き締まるのではないでしょうか。

次の章では、サウナ・スパ健康アドバイザー資格を取得するメリットについて紹介します。

サウナ・スパ健康アドバイザー資格を取得するメリットは?

メリット

サウナ・スパ健康アドバイザー資格を取得するメリットを紹介します。

入浴料金が割引になる施設がある

サウナ・スパ健康アドバイザー資格証カードを提示すると、入浴料金が割引になる施設があります。

サウナ・スパ健康アドバイザー割引サービス

よく行く施設はもちろん、旅行先でサウナに行く場合も、お得に入ることができます。

履歴書に書けるのでサウナや温泉施設の就職に強い

サウナ・スパ健康アドバイザーは民間資格ですが、履歴書に書くことができます。

先日、わたしは温泉施設で働くために面接を受けたのですが、履歴書の資格の欄に「サウナ・スパ健康アドバイザー資格取得」と書きました。

面接官の方も資格を取得しているようで、サウナが好きだということが伝わったようです。


次の章では、サウナ・スパ健康アドバイザー資格取得に関するデメリットを紹介します。

サウナ・スパ健康アドバイザーを取得するデメリットは?

デメリット

サウナ・スパ健康アドバイザー資格を取得するデメリットを紹介します。

受験料がかかる

サウナ・スパ健康アドバイザー資格を取得するためには、受験料がかかります。

サウナ・スパ健康アドバイザー受験料

受験料5,000円+代金引換手数料(300円+税)

節約をしている方や資格の必要性を感じない方は、無理して取得する必要はありません。

しかし、資格を取得することのデメリットは、他にないと思います。

次の章では、サウナ・スパ健康アドバイザーに関する気になる疑問にお答えします。

サウナ・スパ健康アドバイザーについて気になる疑問

Q&A

サウナ・スパ健康アドバイザーについて、気になる疑問にお答えします。

受験料はクレジットカードで払うことはできる?

サウナ・スパ健康アドバイザーの受験料は、クレジットカードで支払うことが可能。

テキストは、宅配便(クロネコヤマト)で発送され、受け取りの時に代金引換で受験料(5,000円)と、代引き手数料(300円+税)を配達員の方に支払います。

現金またはクレジットカード、デビットカード、電子マネーが利用可能です。

いつまでに答案を送ればいい?

テキスト到着後、1ヵ月以内を目安に答案用紙を返送するようにと案内があります。

しかし、厳密な提出期限はありません。

わたしは仕事が忙しく、なかなかテキストを読む時間を確保することができませんでした。

最終的に答案用紙を送ったのは、申し込みから約1ヵ月半後でした。

ゆっくりテキストを読み込んでから回答してもよいでしょう。

不合格だった場合はどうなる?

不合格だった場合、2週間以内に連絡が来ることになっています。

再受験は1回につき受験料1,000円が追加で必要です。

ぶっちゃけ簡単?

個人的な感想になりますが、簡単だと思いました。

テキストに載っていることしか出題されないので、テキストを読んでしっかり回答できれば合格できます。

しかし、テキストはイラストよりも文字が多く、びっしり書かれているタイプ。

文字を読むのが苦手な方や試験に苦手意識がある方は、難しさを感じるかもしれません。

回答用紙はボールペンで記入する?

回答用紙を記入するペンの種類に、指定はありません。

わたしはシャープペンシルで記入しました。

念のため、消えるボールペンでの記入は避けた方が安心。

消えるボールペンは、熱でインクが消える仕組みなので、夏の車内では書いた文字が消えてしまう可能性があります。

一般的なボールペン、シャープペンシル、鉛筆を使用するのがおすすめです。

サウナに関する資格は他にもある?

サウナ・スパ健康アドバイザー以外の、サウナに関する資格を紹介します。

サウナ・スパ管理士

サウナ・スパなどの温浴施設で、主にマネージメント業務に従事する管理者向けの資格。

サウナ・スパ健康士

サウナ・スパなどの温泉施設で、主にトレーナー等のボディケア業務に従事する従業員向けの資格。

熱波師検定

サウナ室で熱波を送ったりアウフグースをしたりする人が取得するべき資格。

資格がなくてもできますが、お客様の健康やサウナ室の温度管理についての知識をつけておくのがおすすめ。

熱波師検定については、こちらの記事で詳しく紹介しているので、あわせてご覧ください。

こちらもCHECK

熱波師検定B
熱波師検定Bの合格率は?講義の様子や認定証が届くまでの流れを解説

サウナブームに伴い、アウフグースに力を入れる施設が増えてきました。 熱波師という職業や資格も注目されています。 「熱波師検定ってどんなことをするの?」「熱波師検定Bの合格率はどれくらい?」「熱波師検定 ...

続きを見る

まとめ

サウナ・スパ健康アドバイザー資格について、サウナ女子であるわたしの経験を元に紹介しました。

要点をまとめます。

  • サウナ・スパ健康アドバイザーは、サウナやスパを楽しむ人が正しい知識を身に付け、自分の健康に活用することを目指した認定資格
  • 最短1~2週間で取得可能
  • テキストに書かれていることが出題される
  • サウナ・スパ健康アドバイザー資格証カードを提示すると、入浴料金が割引になる施設がある
  • 履歴書に書くことができる
  • 受験料5,000円と代金引換手数料(300円+税)がかかる

わたしはサウナ・スパ健康アドバイザー資格を取得して、サウナをもっと楽しめるようになりました。

サウナを楽しみたい方や知識を増やしたい方、サウナや温浴施設で働きたいと思っている方は、取得して損はないのではないでしょうか。

こちらもCHECK

サウナ用語
サウナを楽しむための初心者向けサウナ用語一覧

サウナは、ただ汗をかくだけでなく、心と体を整えるためのリフレッシュスポットとして人気が高まっています。 しかし、サウナには独自の用語が多く、初めての方は戸惑うかもしれません。 「みんなが使っているサウ ...

続きを見る

-サウナについて学ぶ
-,