サウナが注目される理由は何でしょうか。
健康や美容への効果もさることながら、心を解放しリラックスできる空間として、多くの方に愛されています。
しかし、実際にサウナに行くのはハードルが高いと感じる方もいるかもしれません。
「サウナに行く前に漫画や本を読んでおきたい」
「サウナをテーマにした漫画を読んでみたい」
「サウナについての知識を増やしたい」
と思う方もいるのではないでしょうか。
最近では、サウナをテーマにした漫画や本がたくさん販売されており、女性が読みやすいものも多くなってきました。
美容に関することや生理のことなど、サウナに行きたい女性が気になる内容が載っている本もあります。
サウナ歴1年半のわたしが、サウナ初心者の女性でもわかりやすい内容になっているおすすめの本と漫画を紹介します。
これらを読むことで、サウナの魅力をもっと身近に感じることができるでしょう。
サウナの温もりに触れられるよう、ぜひ最後までご覧ください。
サウナをテーマにした漫画2選
サウナをテーマにした漫画を2冊紹介します。
サ道
サウナをテーマにした漫画で、ドラマ化もされた一冊。6巻まで発行されています。
個性的なタッチがクセになり、どんどん読み進めたくなります。
サウナ歴1年半のわたしが読むと、共感する部分がとても多く、とてもリアルに描かれていると感じます。
サウナあるあるは全世代共通なのかもしれません。
サウナに入ってみたい方や初心者の方は、サウナはこんなところなのだと学ぶことも多いのではないでしょうか。
サウナに関わる全ての人が楽しめる漫画です。
サ道はドラマ化されており、プライムビデオで見ることができます。
Prime Videoでサ道を観るサ旅
サ道の作者であるタナカカツキ先生の、新シリーズ。
サウナと旅を掛け合わせたサ旅をテーマにしています。
サウナの本場、フィンランドやドイツに旅に出ますが、日本では考えられないサウナ文化や常識にびっくりします。
サウナに関する本・書籍5選
サウナをテーマにした本や書籍を5冊紹介します。
キレイを叶える「しきじの娘」のサウナ美容
サウナの聖地と言われているサウナしきじの娘、笹野さんの著書。
わたしは本屋を3件まわって探しましたがどこも品切れで買えず、電子書籍で購入しました。
サウナの中でできる筋トレやストレッチがイラスト付きで紹介されているので、やってみたくなります。
おうちサウナについて触れられている書籍はあまりないので、笹野さんの視点が素晴らしいと感じる一冊。
ちょっとサウナ行ってきます
個人的に、サウナにハマる前に出会いたかったと思う一冊。
サウナ初心者の疑問や知りたかったことがほぼ解決します。
カラフルで可愛いイラストが多いので、難しい文章が苦手な方も読みやすいでしょう。
今話題のウィスキングについてもいち早く解説しています。
究極のサウナフルネス
2023年に出版された書籍なので、サウナについての最新情報が載っている一冊。
サウナに関する12の疑問と答えが、わたし自身がよく聞かれることや気になっていることなので、読みがいがありました。
現代社会に合った内容なので、当てはまる方が多いのではないでしょうか。
教科書という表現が最適で、サウナについての知識を深めたい方におすすめ。
名医がやっている正しいサウナの入り方
温泉療法専門医の早坂先生が監修しているサウナ本。
カラーイラストが多く使われているので、読みやすくわかりやすい。
水風呂に入らないルーティーンや、ととのいについてなど、サウナ初心者の方は読んでおいて損はない一冊です。
自律神経の名医が教える!サウナのトリセツ
自律神経と血管を中心とした、サウナの効果について解説している一冊。
サウナの中でのストレッチ方法や瞑想の方法は、イラスト付きで載っているので実践しやすいです。
サウナでの健康効果を高めたい方におすすめ。
サウナ施設で読むのもあり
紹介した漫画や本を、誰でも読めるように置いているサウナ施設があります。
まずはサウナ施設に置いてあるか探してみて、読んでみるのもおすすめです。
本を買うなら電子書籍がおすすめ
漫画や本を電子書籍で買うことがおすすめである理由を紹介します。
電子書籍で買う2つのメリット
漫画や本を電子書籍で買うメリットを2つ紹介します。
売り切れる心配がなくてすぐ手に入る
本は在庫に限りがあり、売り切れた場合は入荷まで数日待つ必要があります。
電子書籍はデータで販売しているので、売り切れる心配がありません。
ダウンロードが完了すればすぐ読み始めることができるので、読みたいと思った時にすぐ手に入ります。
持ち運びが簡単でいつでも読める
電子書籍は、スマホやタブレットにデータとして保存されているので、読みたいと思った時に立ち上げて読むことができるのが魅力です。
たくさんの本を持ち運ぶ必要がないので、荷物を減らすこともできます。
違う本を読みたくなった時も、持ってきていないということがなく、ストレスを減らすことが可能。
電子書籍の2つのデメリット
漫画や本を電子書籍で買うデメリットを2つ紹介します。
スマホやタブレットの電池が切れたら読めない
スマホやタブレットの電池が切れてしまった時は、電子書籍で購入した本を読むことはできません。
電子書籍で本を読む場合、スマホやタブレットの電池が切れないように、モバイルバッテリーの用意が必要になることもあります。
本を買ったという所有感を感じにくい
物理的な本とは異なり、電子書籍は触れることができないため、本を所有しているという実感が感じられない場合があります。
また、本棚に本を並べて背表紙を見るのが好きな方は、満足感を感じないかもしれません。
どの電子書籍で買えばいい?
おすすめの電子書籍ストアを紹介します。
Kindle
Amazon.co.jpを使う方はKindleがおすすめ。
200万冊以上が読み放題。好きな端末で利用することができます。
初めて利用する方は30日間の無料体験が可能。期間終了後は月額980円で自動更新されます。
楽天Kobo
楽天市場を使う方は楽天Koboがおすすめ。
楽天Koboは、約400万冊を取り扱う電子書籍ストアです。
購入時に楽天ポイントが貯まり、ポイントを使って購入することも可能。
楽天スーパーセールやお買い物マラソンのタイミングを狙うのも手です。
まとめ
サウナ初心者におすすめの、サウナに関する漫画や本を紹介しました。
要点をまとめます。
おすすめの漫画
・サ道
・サ旅
おすすめの本
・キレイを叶える「しきじの娘」のサウナ美容
・ちょっとサウナ行ってきます
・究極のサウナフルネス
・名医がやっている正しいサウナの入り方
・自律神経の名医が教える!サウナのトリセツ
どこで読む?
・購入するなら電子書籍がおすすめ
サウナについての知識を増やすと、サウナをより楽しめるようになるかもしれませんね。