近年、サウナブームがますます加速しています。
日本全国で、その地域らしい魅力がつまったサウナがオープンしています。
ふるさと納税でサウナを盛り上げつつ、節税したいと思いませんか?
「ふるさと納税の返戻品でサウナにお得に入りたい」
「地方のサウナの発展に貢献したい」
「節税しながらサウナに入りたい」
と思う方もいるのではないでしょうか。
ふるさと納税の返礼品には、高級生地のサウナハットや泉州タオル、アロマオイルや自宅で食べられるサ飯など、サウナをもっと楽しむためのグッズや体験チケットが豊富に揃っています。
また、温泉施設やサウナの利用券を選べば、全国各地で極上のサウナ体験も可能。
ふるさと納税を活用すれば、これらのサウナアイテムや体験を実質2,000円で手に入れることができ、地域のサウナ文化を応援することができます。
この記事では、ふるさと納税で手に入るおすすめのサウナ返礼品や、お得な活用法を詳しく紹介。
お得に楽しみながら、全国のサウナを支援できるのは、サウナ好きにとって最高の仕組みではないでしょうか?
あなたのサウナライフを格上げするヒントを見つけましょう。
ふるさと納税でもらえるサウナ関連の返礼品21選

ふるさと納税の返戻品でおすすめのサウナ関連のアイテムを紹介します。
サウナ利用券
ふるさと納税の返戻品でサウナ利用券がもらえる自治体を紹介します。
立山グリーンパーク吉峰ゆ~ランド入浴券(富山県立山町)

立山吉峰温泉ゆ~ランドは、立山のふもとにある天然温泉。
サウナやハーブ湯のほか、天然石が自慢の露天風呂を含む、4種類のお風呂を楽しむことができます。
バーベキューやパークゴルフができるグリーンパーク吉峰で楽しんだ後、汗を流して疲れを癒すのも良いでしょう。
寄付金額12,000円で入浴券5枚の返戻品もあります。
寄付先の自治体 | 富山県立山市 |
寄付金額 | 2,400円 |
返戻品 | 1回入浴券 700円1枚/有効期限:発行日から1年間 |
取り扱いサイト | ふるさと本舗 |
水沢温泉館極楽サウナ体験フルコース(山形県西川町)

令和5年4月28日にリニューアルオープンした水沢温泉館内のサウナは、フィンランドのサウナをベースに、落ち着きのある雰囲気とサウナ本来の心地よさを追求した室内です。
サウナ室内は85~90度で、セルフロウリュも可能。水風呂には月山の雪解け水を使用していて、冷たさとマイルドさが魅力。
大浴場は「月山」と「薬師」の二つの大浴場があり、男女日替わりになっています。
寄付金額29,000円で、入浴券12枚の返戻品もあります。
有効期限が無期限なので、訪れる機会まで大切に残しておけるのが嬉しいポイントです。
寄付先の自治体 | 山形県西川町 |
寄付金額 | 7,000円 |
返戻品 | 水沢温泉館入浴付きサウナ券+お食事券(オリジナルカレー ポークビンダルー1皿と、オリジナルジンジャーエール1杯)/有効期限:無期限 |
取り扱いサイト | 東急ふるさとパレット![]() |
渋谷SAUNAS 150分コース入館チケット1枚(東京都渋谷区)

渋谷駅から徒歩3分。マンガ「サ道」の原作者・タナカカツキ先生監修による、9つのサウナ室が楽しめる『渋谷SAUNAS(サウナス)』の入館チケットです。
趣向を凝らした9つのサウナ室、頭まで浸かれる深い水風呂、そして仕事がはかどるワークスペースと会議室も完備した、特別な「ととのい」空間を体験できます。
寄付金額32,000円で150分チケット3枚の返戻品もあります。
寄付先の自治体 | 東京都渋谷区 |
寄付金額 | 11,000円 |
返戻品 | 150分コース入館チケット1枚/有効期限:発行日より6か月 |
取り扱いサイト | 東急ふるさとパレット![]() |
「The Sauna」(LAMP野尻湖)3,500円分デジタルクーポン(長野県信濃町)

「LAMP野尻湖」は2014年にオープンした長野県野尻湖の湖畔にただずむ宿泊複合施設。
その中にある「The Sauna」は、サウナ小屋が5軒、プライベートサウナ付きのトレーラーハウスが3軒と充実の施設。
フィンランドさながらの本格的なサウナ体験ができると全国のサウナーの支持を得ており、サウナの聖地の一つとなっています。
料金は2時間制で1人平日3,500円/休日4,500円(税込)なので、不足分は決済時に支払う必要があります。
クーポンの併用が可能なので、返戻品のクーポンの金額に合わせて寄付金額を調整するのもおすすめです。
寄付先の自治体 | 長野県信濃町 |
寄付金額 | 12,000円 |
返戻品 | 「LAMP野尻湖」3,500円分利用券(デジタルクーポン)/有効期限:発行から1年間 |
取り扱いサイト | 東急ふるさとパレット![]() |
ひょうろくサウナ利用券(岐阜県美濃市)

ひょうろくサウナは、透き通るようなコバルトブルーの清流板取川や青々とした木々に囲まれた、美しい景色の中でサウナを堪能できる施設。
貸し切りできるので、非日常感あふれるプライベート空間で、日ごろの疲れを癒すことができます。
サウナは2種類、川際に設置されたテントサウナと、庭園に設置された岐阜県産檜を使用したガーデンウッドサウナから選択可能。
また、サウナ利用だけのシンプルなプランから、バーベキュー付きのプラン、日本料理店が作るプチ会席料理が味わえるサ飯付きプランなどがあり、友人や家族と特別な時間を楽しむことができます。
寄付金額によって利用券の金額が異なる返戻品もあります。
寄付先の自治体 | 岐阜県美濃市 |
寄付金額 | 12,000円 |
返戻品 | ひょうろくサウナ利用券3000円分/有効期限:発行日より1年間 |
取り扱いサイト | ふるさと本舗 / 東急ふるさとパレット![]() |
神戸サウナ&スパ利用チケット2枚セット(兵庫県神戸市)

都会の真ん中にありながら、自家源泉の「神乃湯温泉」、本場フィンランドスタイルのサウナ、各種リラクゼーションメニューを備えた温浴施設。
本券1枚につき1名がサウナ&スパを無料で利用できます。
ボディケアがセットになっているので、毎日の疲れを癒す特別な日に使いたいですよね。
男性は24時間営業ですが、女性は10~23時の営業なので注意しましょう。
寄付先の自治体 | 兵庫県神戸市 |
寄付金額 | 18,000円 |
返戻品 | サウナ&スパご利用チケット2枚セット/有効期限:発送日から1年間 |
取り扱いサイト | 東急ふるさとパレット![]() |
古民家プライベートサウナ利用券(長野県上田市)

出丸邸は築100年の古民家。2023年5月よりサウナ施設を増設し、完全個室・予約制のプライベートサウナを楽しめるようになりました。
敷地内にひっそりとただずむ広さ3畳のプライベートサウナと、心地よい風と水源を用いた外気浴スペースがあり、サウナ好きからサウナ初心者の方まで幅広い層の方々が心地よく「ととのう」空間を体験できます。
寄付金額によって利用人数が異なりますが、複数のプランがあるので、選んで寄付をするのがおすすめです。
寄付先の自治体 | 長野県上田市 |
寄付金額 | 35,000円 |
返戻品 | サウナ利用券1枚(4名用)/有効期限:発送日から1年間 |
取り扱いサイト | 東急ふるさとパレット![]() |
女性専用個室サウナ「SaunaTherapy」利用チケット(東京都渋谷区)

SaunaTherapyは2022年に表参道にオープンした、会員制・サブスク型の女性専用個室サウナ。
着替え、サウナ、水風呂までとことんリラックスできる自分だけの時間を味わえます。
こちらのギフトチケットを使うと、会員でなくても特別なサウナを体験することができます。
また、美顔器や美容液などのアイテムが選べるビューティパックと、サウナハットの貸出オプションが無料でつくので、自分へのご褒美の時間になりそうです。
パウダールームの利用は、90分に含まれないのが嬉しいポイント。
寄付先の自治体 | 東京都渋谷区 |
寄付金額 | 38,000円 |
返戻品 | SaunaTherapyのサウナ利用プラン ・個室サウナ 90分制 1名分[1回分] ・サウナハットの貸出、美顔器や美容液が選べるBEAUTY PACK付き /有効期限:発行日より6か月 |
取り扱いサイト | 東急ふるさとパレット![]() |
貸切型アウトドアサウナ「SIMODACCI SAUNA」2時間利用券(静岡県下田市)

2024年5月、ホテル伊豆急内にオープンした完全貸切型アウトドアサウナ「SIMODACCI SAUNA」。
お一人様から6名まで、貸切で2時間の利用が可能なチケットです。
水平線を望む最高の景観と波の音を聞きながらインフィニティチェアにて外気浴を楽しめる特別な空間。
また井戸からくみ上げた天然の地下水を利用したサウナ専用の水風呂は、水温18℃・水深120cmと、サウナ初心者でも入りやすい温度です。
有料でポンチョやサウナハット・水着のレンタルもあるので、バーベキューや旅行と一緒に楽しむのもおすすめ。
寄付先の自治体 | 静岡県下田市 |
寄付金額 | 45,000円 |
返戻品 | アウトドアサウナ2時間貸切チケット1枚(6名まで利用可能)/有効期限:発送日から1年 |
取り扱いサイト | 東急ふるさとパレット![]() |
たなごころサウナOasis利用券(東京都檜原村)

檜原産材を贅沢に使ったサウナ小屋とデッキ、そして目の前の秋川で最高のサウナ体験を味わうことができます。
サウナ室には檜原産材の薪を燃やし、ロウリュもできる薪ストーブ。デッキにはシャワー、水風呂、チェアが完備。
身体が芯から温まった後は目の前を流れる清流、南秋川に飛び込むもよし。目の前の渓谷の眺めを独り占めするもよし。
東京とは思えない自然いっぱいの環境の中で楽しめるサウナです。
完全予約制で予約ごとに貸切で利用できるので、プライベートな空間でここでしか体験できないサウナを楽しめます。
寄付先の自治体 | 東京都檜原村 |
寄付金額 | 75,000円 |
返戻品 | たなごころサウナOasis利用券2名分(2時間30分)/有効期限:表記なし |
取り扱いサイト | 東急ふるさとパレット![]() |
宿泊券
ふるさと納税の返戻品で宿泊券がもらえる自治体を紹介します。
貸別荘simanoyadoya利用券(兵庫県淡路市)

2023年2月23日にオープンした、一日一組限定の貸別荘「simanoyadoya(しまのやどや)」では、滞在中にプライベートサウナを好きな時に好きなだけ楽しめます。
手足を思いっきり伸ばして寝転ぶことも可能なサウナ室ではヨガやストレッチをすることができるのが魅力。
ウッドデッキにはシャワーやチラー完備の水風呂、竹林を眺めながらハンモックに揺られる事の可能な外気浴スペースもあり、異国の地に来た感覚。
夜は、掴めそうなほど近くに見える満天の星空の下で贅沢な時間をひとりじめ。
GW・お盆・シルバーウィーク・年末年始を含むすべての期間で利用できるので、旅行のときに使えるのが嬉しいポイントです。
寄付先の自治体 | 兵庫県淡路市 |
寄付金額 | 34,000円 |
返戻品 | 貸別荘simanoyadoya利用券10,000円分/有効期限:発行日から1年間 |
取り扱いサイト | ふるさと本舗![]() |
ホテルマウント富士1泊2日宿泊券2名分(山梨県山中湖村)

雄大な富士を眺め、美味しい料理と温泉で心を癒し、ゆったりとした時間を楽しめる宿泊プラン。
夕食はシェフ自慢のフランス料理フルコースと、四季折々の食材を取り入れた和食会席コースから選ぶことができます。
富士山を眺めながら、非日常な時間を満喫できるプランです。
日帰り入浴券が返戻品になっているプランもあります。
寄付先の自治体 | 山梨県山中湖村 |
寄付金額 | 170,000円 |
返戻品 | ツインルーム1泊2日宿泊券(夕朝食付)2名分/有効期限:発券日から6ヶ月 |
取り扱いサイト | ふるさと本舗![]() |
タオル
ふるさと納税の返戻品でタオルがもらえる自治体を紹介します。
泉州タオル・フェイスタオル5枚(大阪府泉佐野市)

泉州タオルとは、約130年の歴史と伝統を誇るタオル産地、大阪泉州地域で生産されるタオルです。
e-たおるは糸をよらずに作っているので、毛羽落ちが少なく吸水性が抜群でふんわりとした肌触りが特徴。
このフェイスタオルは、約34cm×84cmでサウナはもちろん、ジムなどで使うのもおすすめ。
クリームの他に、ブルー・ブラウン・ピンク・パープル・グリーン、バスタオルやミニタオルの返戻品もあります。
寄付先の自治体 | 大阪府泉佐野市 |
寄付金額 | 13,000円 |
返戻品 | 【e-たおる】フェイスタオル 5枚(クリーム) |
取り扱いサイト | ふるさと本舗 / 東急ふるさとパレット![]() |
サウナ月山オリジナルmokuタオル3本セット (山形県西川町)

山形県西川町のイメージキャラクター『ガッさん』サウナバージョンが刺繍されたmokuタオル。
複数のカラー展開の中から、3本をセットにした返戻品です。
mokuタオルは吸収性と速乾性に優れた薄手のタオルで、サウナーに人気があります。
『ガッさん』くんの刺繍はクオリティが高く可愛いと評判。
申し込み時期によりカラーが異なり、何色が届くかわくわくする返戻品です。
寄付先の自治体 | 山形県西川町 |
寄付金額 | 16,000円 |
返戻品 | mokuフェイスタオル3枚(色の指定は不可) |
取り扱いサイト | 東急ふるさとパレット![]() |
サウナハット
ふるさと納税の返戻品でサウナハットがもらえる自治体を紹介します。
たおる屋さんのサウナハット(大阪府泉佐野市)

サウナ初心者の方でも使いやすい、タオル生地のサウナハット。
泉州タオルで作られたサウナハットは、洗濯機で丸洗いすることができ、内側には抗菌・防臭加工をほどこしたクール素材を使用。
サラッとした肌触りで不快感がなく、匂い対策もバッチリです。
吸水性が良く柔らかい仕上がりなので気持ちよくととのう手助けをしてくれるサウナハットです。
寄付先の自治体 | 大阪府泉佐野市 |
寄付金額 | 9,000円 |
返戻品 | サウナハット1個 |
取り扱いサイト | ふるさと本舗 / 東急ふるさとパレット![]() |
ウールフエルトサウナキャップ(北海道美深町)

身近なひつじの毛を手洗いし、フェルトという加工方法で作られた、ぬくもりあふれるサウナキャップ。
100%手作りなので、人とかぶりにくく、使うほどに愛着がわいてきます。
ウールは、撥水効果を持ちながらも湿気を逃すので、濡れにくく、蒸れにくいのが特徴。
これぞふるさと納税の返戻品、と言える、魅力あふれるサウナハットです。
寄付先の自治体 | 北海道美深町 |
寄付金額 | 52,000円 |
返戻品 | サウナキャップ1点 |
取り扱いサイト | ふるさと本舗![]() |
アロマオイル
ふるさと納税の返戻品でアロマオイルがもらえる自治体を紹介します。
小国杉エッセンシャルオイル(熊本県南小国町)

一雫ずつゆっくりと採り溜められた小国杉のエッセンシャルオイルは、トップノートに柑橘の香りが漂う甘美で爽やかな香り。
慌ただしい日々や生活の中で一息つきたい時やリフレッシュしたい時におすすめです。
小国杉の伐採や剪定の時に不要とされる枝や葉。
使用する原材料は一つ一つ選別・洗浄し、自社抽出場にて精油の抽出を行なっています。
部屋で使うのはもちろん、ロウリュに使うのもおすすめ。
アロマオイルの使用・持ち込みについては事前にサウナ施設に確認しましょう。
寄付先の自治体 | 熊本県南小国町 |
寄付金額 | 11,000円 |
返戻品 | 小国杉エッセンシャルオイル5ml |
取り扱いサイト | 東急ふるさとパレット![]() |
エッセンシャルオイル 土佐清水産シークワーサー 和悠香(高知県土佐清水市)

高知県土佐清水市の、恵まれた陽射しと爽やかな風に育まれたフレッシュなシークワーサーを使用したアロマオイル。
土佐清水の集落活動センター『下川口家』の方々が、未来に紡ぐ思いを込めて栽培にチャレンジ、200本を超える樹木を丹精込め育てています。
シークワーサーは日本発祥の柑橘系。みずみずしいシトラスと、ほどよい酸味と苦味も感じる香りを楽しむことができます。
ロウリュに使うと、爽やかな香りでリフレッシュできそう。
アロマオイルの使用・持ち込みについては事前にサウナ施設に確認しましょう。
寄付先の自治体 | 高知県土佐清水市 |
寄付金額 | 15,000円 |
返戻品 | エッセンシャルオイル 土佐清水産シークワーサー 和悠香(Wayuka)5ml |
取り扱いサイト | 東急ふるさとパレット |
ヴィヒタ
ふるさと納税の返戻品でヴィヒタがもらえる自治体を紹介します。
白樺ドライヴィヒタ(北海道弟子屈町)

サウナやお風呂の中で全身を叩いてマッサージ(ウィスキング)ができるヴィヒタ。
インテリアとして部屋に飾ると、森の中にいるような香りが広がり、リラックス効果抜群。
テントサウナでの利用や、サウナ好きの方へのギフトにもおすすめです。
100%弟子屈町産のヴィヒタは一つ一つ手作りで製造、丈夫で柔らかい葉っぱが特徴です。
なかなか手に入れることができない天然のヴィヒタこそ、ふるさと納税の返戻品で手に入れたいアイテムと言えます。
寄付先の自治体 | 北海道弟子屈町 |
寄付金額 | 10,000円 |
返戻品 | ヴィヒタ 乾燥タイプ 本数:1束(1束10本前後) |
取り扱いサイト | ふるさと本舗 / ![]() |
サ飯
ふるさと納税の返戻品でサ飯がもらえる自治体を紹介します。
麻辣湯3食セット(東京都新宿区)

本家「頂マーラータン新大久保本店」の麻辣湯をそのまま冷凍したサ飯マーラータン。
たくさんのスパイスと、ミネラルを豊富に含むあおさをふんだんに使用したマーラータンは、サウナ時の発汗で失われるマグネシウム、カリウム、ナトリウムなどを、美味しく補給できます。
スープを鍋に入れて火にかけ、好きな具材を入れて煮込むだけの簡単調理なので、疲れた日の食事にも最適。
このサ飯マーラータンは辛さレベル1、辛さが苦手な人も安心して食べられます。
濃厚黒胡麻坦々マーラータンや、激辛マーラータン、トムヤムマーラータンなどの返戻品も豊富にそろっています。
寄付先の自治体 | 東京都新宿区 |
寄付金額 | 15,000円 |
返戻品 | サ飯マーラータン3食セット 1セットの内訳:冷凍スープ1人前400cc / 冷凍生はるさめ1人前120g /賞味期限:製造から3ヶ月 |
取り扱いサイト | 東急ふるさとパレット![]() |
伊良コーラ缶30本セット(東京都新宿区)

サウナ施設でブームになっている伊良コーラが、ふるさと納税の返戻品で手に入ります。
漢方職人「伊東良太郎」の孫である伊良コーラ代表「コーラ小林」が、祖父から受け継いだ漢方の製法とクラフツマンシップを基に技術鍛錬を繰り返して生み出した、缶のクラフトコーラ。
スパイスや柑橘類が効いているコーラは、お風呂上がりやサウナの後はもちろん、アウトドアやバーベキューのときにも最適。
また、1ヶ月、2ヶ月といった時間の経過とともに缶内熟成して変化するスパイス感も楽しみです。
寄付先の自治体 | 東京都新宿区 |
寄付金額 | 30,000円 |
返戻品 | 伊良コーラ250ml×30本/賞味期限:製造時より約12ヶ月(未開封時) |
取り扱いサイト | 東急ふるさとパレット![]() |
ふるさと納税でサウナグッズをもらうメリット
ふるさと納税でサウナグッズをもらうメリットについて説明します。
実質2,000円で高級サウナアイテムが手に入る

ふるさと納税は、自己負担額2,000円を除いた金額が翌年の住民税から控除される仕組み。
高価なサウナグッズや体験チケット、サウナの割引券などを、実質2,000円で手に入れることができます。
手続きも簡単なので、ふるさと納税をする人は年々増えています。
最近では燃料費や人件費の高騰から値上げをする温浴施設が増えているので、サウナを楽しみつつ節税したい方はふるさと納税を使わない手はありません。
ふるさと納税の仕組みや方法について詳しく知りたい方は、こちらをチェック。
はじめてのふるさと納税ガイド【東急ふるさとパレット】
普段買えない高級サウナ用品を試せる

ふるさと納税の返礼品には一般販売されていない特別仕様の商品もあります。
泉州タオルのサウナグッズや地元特産のウールを使ったアイテムなど、現地に行かないと買えないこだわりのアイテムが多いのも特徴。
人とかぶりにくいアイテムを手に入れることができるのは魅力ですよね。
地域のサウナ文化を支援できる

ふるさと納税を利用すると、地域ごとの特色を活かしたサウナ施設を応援することができます。
地域の自然を満喫できるプランや、古民家が活用されているものも多くあります。
サウナ文化がもっと発展していくように、あなたの税金を利用してもらえたら嬉しいですよね。
旅行やレジャーとしても楽しめる

ふるさと納税でサウナ付き宿泊券や温泉施設の利用券を手に入れると、旅行費用の節約にもなります。
普段行けない地方のサウナ施設を体験できる機会にもなり、返礼品で旅行場所を決めるのも楽しそうですよね。
次の章では、ふるさと納税を活用するときのポイントを紹介します。
ふるさと納税を活用するときの3つのポイント
ふるさと納税を活用するときのポイントを3点紹介します。
自分の控除上限額を確認する

ふるさと納税は、年収によって控除できる金額が異なります。
控除できる金額を超えると損をしてしまうので、シミュレーターを活用して事前に確認しておきましょう。
返礼品の配送日と使用期限を確認する

サウナ利用券の返礼品を申し込む場合、以下のポイントを確認しましょう。
ふるさと納税申し込み前に確認しておくこと
・チケットは紙チケットかオンラインチケットか
・紙のチケットの場合、いつ頃発送されるのか
・チケットの使用方法
・事前予約が必要かどうか
・チケットの使用期限はいつまでか
現地に着いてから使用できないことがないよう、申し込みをする前に注意事項をよく読んで確認しておきましょう。
また、人気の返礼品は受付を終了することもあるので、早めに申し込むのがおすすめ。
複数のサイトで返礼品を確認する

ふるさと納税の返礼品は、サイトによって異なります。
寄付する自治体や返礼品の内容が違うので、複数のサイトを確認して寄付先を決めるのがおすすめ。
サウナでの検索結果は3,800件と最大級。
全国のサウナ施設の入浴券や宿泊券、サウナグッズが豊富に揃っています。
芳香蒸留水やロウリュに使えるアロマなども多いので、熱波師やアウフギーサー、個室サウナによく行く人におすすめ。
サウナでの検索結果は200件。
サウナ割引券や、サウナ付き宿泊施設の割引券の種類が豊富。
金額設定も細かく、控除の上限額ぴったりをねらうことができる。
Amazonギフト券プレゼントキャンペーンを開催することがあるので、この期間に申し込みをするのがおすすめ。
サウナでの検索結果は179件。
キャンプやアクティビティ系の割引券が多く、サウナと併せて楽しみたい人に向いています。
東急グループが運営しており、オリジナルの返礼品も多いのが魅力です。
ふるさと納税は、複数のサイトを利用して寄付をしても構いません。
自分の好みに合う返戻品を見つけましょう。
まとめ
ふるさと納税で手に入る、サウナの利用券やサウナアイテムの返戻品を紹介しました。
要点をまとめます。
・ふるさと納税を活用すれば、実質2,000円でサウナグッズや体験が楽しめる
・普段のサウナ代を節約できるのはもちろん、旅行として使うのもおすすめ
・地域特産のタオルやサウナハットを現地に行かなくても手に入れることができる
・地域のサウナの発展に協力できる
お得に節税しながら、サウナ文化が発展していくよう、支援してみてはいかがでしょうか。


こちらもCHECK
-
-
サウナを安く楽しむコツ12選!毎回ちょっと得する方法
心と体のリフレッシュに欠かせないサウナ。 仕事や家事に追われる日々の中、自分を大切にできる大切な時間ですよね。 サウナにたくさん通いたいけれど、毎回1,000円以上の料金がかかるとなると、ちょっとため ...
続きを見る