当サイトはプロモーションが含まれています

サウナを楽しむ

ロウリュとアウフグースの違いは?サウナ女子の楽しみ方と注意点を解説

ロウリュとアウフグース

サウナ人気が高まっている中、ロウリュやアウフグースのサービスを始める施設が増えてきました。

「ロウリュとアウフグースの違いはなに?」
「熱さに耐えられるか不安」
「受ける時の注意点があるか気になる」

と悩む方もいるのではないでしょうか。

ロウリュはサウナストーンに水をかけて熱を発生させること、アウフグースはその熱気をタオルやうちわであおいで循環させることを指します。

サウナの中の温度が上がり心地よさを感じる、サウナの楽しみ方のひとつと言えます。

今回は、サウナ体験をより豊かにするロウリュとアウフグースについて解説します。

木の花の湯のロウリュサービスの流れやわたしが入る時に注意していることも、あわせて紹介。

この記事を読むと、サウナ女子やサウナ初心者の方が気を付けることがわかります。

サウナの知識を深め、一緒にサウナを楽しんでいきましょう。

ロウリュとは?

ロウリュ

ロウリュは、フィンランド発祥のサウナ文化の一部で、水やアロマ水を熱したサウナストーンにかける行為を指します。

熱したサウナストーンに水やアロマ水をかけると、一気に蒸発します。

この水蒸気がサウナ室内に広がることで、温度と湿度が上昇し、肌に優しい柔らかい熱気を体感できます。

言葉としての使い方は「ロウリュをする」などと言います。

自動ロウリュ

サウナの中のサウナストーンに、機械が自動的に水をかけること。

万葉の湯では、毎時00分に自動ロウリュされ、サウナの中の温度が一気に上がります。

沼津・湯河原万葉の湯のサウナの温度や水風呂について、こちらの記事で詳しく紹介しているので、あわせてご覧ください。

こちらもCHECK

万葉の湯
沼津・湯河原温泉万葉の湯、サウナ女子の正直レビュー

サウナが好きな女性にとって、サウナの雰囲気や温度は気になりますよね。 「沼津・湯河原温泉万葉の湯がサ活に向いているか知りたい」「女性サウナは初心者でも入れる雰囲気かわからない」「手ぶらで行っても平気? ...

続きを見る

セルフロウリュ

ロウリュ

サウナに用意されているアロマ水を、サウナの利用者が自分でサウナストーンにかけること。

五感で楽しむことができるので、人気のサービスです。

セルフロウリュをすると室温が上がるので、周りの人に声を掛けてから行うのがマナー。

アウフグースとは?

アウフグース

アウフグースはドイツ語で「上げる」という意味。

熱波師がタオルやうちわを使って、熱気をサウナ室内に均等に広げることを指します。

最近では熱波師が話したりパフォーマンスをしたりする要素も含まれています。

言葉としては「アウフグースを演じる」という表現が正しい使い方。

ロウリュとアウフグースの違い

サウナ

ロウリュとアウフグースの主な違いは、「誰が行うか」と「パフォーマンスの有無」です。

おこなう人パフォーマンス
ロウリュ誰でもできるなし
アウフグース熱波師・サウナスタッフあり

ロウリュは一般の方でも手軽に行えるのに対し、アウフグースは専門の技術を持つ熱波師によって実施される点が大きな違いです。

また、アウフグースはパフォーマンスとしても楽しむ要素が強いと言えます。

アウフグースにはどんな歴史がある?

サウナ

アウフグースの歴史や文化背景について詳しく説明します。

アウフグースの起源はドイツ語

アウフグースは、元々ドイツで発展したサウナの伝統。

その名前はドイツ語で「上げる」を意味し、サウナの熱い空気をタオルや扇で上げる行為から来ています。

時代とともに進化したアウフグース

サウナはヨーロッパ、特に北欧諸国やドイツで長い歴史を持ち、日常生活に深く根付いています。

単なるリラクゼーションの場ではなく、社交、健康、さらには精神的な浄化の場としての意味も持っているサウナ。

アウフグースはこのサウナ文化の中で、特にコミュニティとの結びつきを強化し、集団での体験を豊かにするための一環として発展したと言われています。

サウナマイスターや熱波師が演じるアウフグースは、ただ温まるだけでなく、視覚的なショーとしても楽しまれるようになりました。

サウナブームでアウフグースに注目が集まっている

最近では、アウフグースは世界中のサウナ愛好家によって楽しまれています。

サウナがリラクゼーションや健康増進のための場として国際的に認識される中で、アウフグースは特にサウナ体験を豊かにする手段として人気があります。

多様なアロマオイルの使用や、熱波師によるパフォーマンスは、伝統的なサウナ体験に新たな次元を加えています。

木の花の湯のロウリュサービスの流れ

サウナ

わたしがよく行く、木の花の湯(静岡県)のロウリュサービスの流れを紹介します。

木の花の湯ではアウフグースを含めて「ロウリュサービス」と表現しています。

step
1
スタッフがサウナストーンにアロマ水をかける

アロマの種類は日替わり。

やさしい香りでいやされます。

step
2
スタッフが大きなうちわで室内をあおぐ

熱い空気は上にいきます。

うちわであおぐと、熱い空気が室内に循環します。

step
3
ひとり5回ずつあおいでくれる

サウナの中にいる利用者をひとり5回ずつあおいでくれます。

熱い空気が体に直接当たるので、体感温度が一気に上がります。

step
4
2巡目、サウナストーンに残りのアロマ水をかける

スタッフが、残っていたアロマ水をサウナストーンにかけます。

さらに温度が上がる感じがします。

step
5
スタッフが室内をあおぐ

室内をうちわであおぐと、さらに熱い空気が循環します。

step
6
希望者のみ5回ずつあおいでくれる

希望した方のみ、5回ずつあおいでくれます。

1回目より熱く感じます。

step
7
終了

これで終了。

水風呂に入ったりシャワーを浴びたり、体をしっかり冷やすことと水分補給をするように言われます。

終わる頃にはスタッフも汗だくになっているのがわかります。

木の花の湯のサウナや水風呂、アメニティについてはこちらの記事で詳しく紹介しているので、あわせてご覧ください。

こちらもCHECK

オリジナルファクトリー
サウナで飲み物の取り違えを防ぐ!オリジナルファクトリーでマイグッズを作る方法

サウナでリフレッシュするひととき、好きな飲み物は必需品。 リラックスしたいけれど、時々起こる小さな不便もありますよね。 例えば、水分補給用のペットボトルが、他の人のボトルと同じでわからなくなってしまっ ...

続きを見る

 

アウフグースを受ける時の3つの注意点

サウナ

アウフグースを受ける時の注意点を3つ紹介します。

前後で水分をたくさん飲む

アウフグースではサウナ内の温度と湿度が急激に上昇します。

そのため、サウナに入る前後には十分な水分補給を心掛けましょう。

喉が渇いていないと思っても、意識して水分補給をすることが重要。

体調が悪いときは利用しない

アウフグースでは、体に直接熱い風が当たります。

風邪の症状がある場合や、体調が優れないときは、無理をせず別の日にしましょう。

無理をせず適度な時間で楽しむ

サウナの滞在時間は個人差がありますが、アウフグースの際は特に熱く感じることがあるため、無理は禁物。

慣れるまでは5分以内など短い時間で楽しむのがおすすめです。

途中で退室しても構わないので、ほどよく入り、自分のペースで楽しみましょう。

アウフグースは、適切な注意を払いながら楽しむことで、その魅力を最大限に引き出すことができます。

これらのポイントを心に留めて、安全で心地よいサウナを楽しみましょう。

サウナの中は、座る場所によって体感温度が変わります。

こちらの記事で詳しく紹介しているので、あわせてご覧ください。

こちらもCHECK

どこに座る
サウナ初心者はどこに座る?サウナ女子が熱さに慣れるまでの対策を紹介

サウナはフィンランド生まれの健康法で、心身のリフレッシュに最適な場所。初めてサウナを訪れる時、そこは未知の空間で不安になりますよね。 「サウナではどこに座ればいいの?」「熱さに耐えられるかどうか不安」 ...

続きを見る

 

サウナ歴1年半のわたしの場合

サウナ

わたしがロウリュやアウフグースを受ける時に気を付けていることを紹介します。

サウナ1セット目ではアウフグースを受けない

わたしは普段、サウナ・水風呂・外気浴を3セット入ることが多いです。

1セット目は体がまだ熱さに慣れていないので、アウフグースに当たらないようにしています。

ロウリュやアウフグースは時間が決まっているので、2セット目や3セット目に当たるようにお風呂に入ったり休憩をしたりして調節しています。

フェイスタオルで胸をガードする

アウフグースの熱波は100度を超えることもあるので、乳首に当たると痛くなることがあります。

わたしはフェイスタオルで胸やお腹をガードしています。

また、サウナハットをかぶってスポーツ用マスクをし、顔にも直接熱波が当たらないようにします。

それだけで体感温度が少し下がりますよ。

熱くて耐えられなかったら途中で退室する

ロウリュやアウフグースの後、サウナの温度は100℃近くまで上昇します。

また、アロマの種類によっても熱の上がり方や感じ方に差があります。

わたしはサウナに1年半通い、熱さに慣れてきましたが、熱くて耐えられない時は途中で退室します。

その日の体調や、熱波師さんの仰ぎ方によっても体感温度が違うように感じます。

サウナの中では、絶対に無理をしてはいけません。

まとめ

ロウリュとアウフグースの違いについて解説しました。

要点をまとめます。

ロウリュとは

・水やアロマ水を熱したサウナストーンにかけること
・誰でもできる
・「ロウリュをする」という言い方をする

アウフグースとは

・タオルやうちわを使い、熱気をサウナ室内に均等に広げること
・熱波師やサウナスタッフがおこなう
・「アウフグースを演じる」という言い方をする

アウフグースを受ける時の注意点

・前後で水分をたくさん飲む
・体調が悪い時は利用しない
・無理をせず適度な時間で楽しむ

わたしが気を付けていること

・サウナ1セット目ではアウフグースを受けない
・フェイスタオルで胸をガードする
・熱くて耐えられなかったら途中で退室する


ロウリュやアウフグースは、サウナをより楽しくしてくれます。
サービス内容は施設によって異なるので、それもまた楽しみのひとつ。
ロウリュやアウフグースをおこなっている施設に行った時は、ぜひ体験してみてください。

-サウナを楽しむ
-, ,