旅行や推し活で遠征するとき、宿泊費用は安くしたいと思いますよね。
でも綺麗で清潔感があることは譲れない条件。
温浴施設に泊まれば安いけど、しっかりベッドで眠りたい。
そんなわたしのわがままを叶えてくれたのが、スマートステイシズク品川大井町。
女性専用のカプセルルームがあり、自分だけの空間で眠ることができます。
「スマートステイシズク品川大井町の宿泊は安い?」
「女性カプセルルームはどんな雰囲気なんだろう?」
「アメニティや設備はなにがある?」
と気になる方もいるのではないでしょうか。
わたしは今回東京都内に行く時に、スマートステイシズク品川大井町に宿泊。
サウナを楽しみつつ、女性専用のカプセルルームでゆっくりくつろぐことができました。
とても綺麗で快適だったのですが、飲食物の持ち込みが可能ということを知らず、食事メニューが少なくて失敗しました。
この記事では、スマートステイシズク品川大井町で快適に過ごす方法や、わたしの失敗談を詳しく紹介します。
宿泊費用を安く抑えたい方や荷物を減らしたい方、カプセルルームで快適に過ごしたい方はぜひ最後までご覧ください。
スマートステイシズク品川大井町の基本情報
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/644044d0a9766a3b4974b277465c9ac8.jpg)
スマートステイシズク品川大井町の基本情報はこちらです。
住所 | 〒140-0011 東京都品川区東大井5-2-8 |
電話番号 | 03-6810-4980 |
営業時間 | 24時間営業 |
アクセス | ・JR京浜東北線大井町駅東口 徒歩約1分 ・りんかい線大井町駅中央東口 徒歩約3分 ・東急大井町線大井町駅東口 徒歩約1分 |
公式サイト | https://shizuku-hotel.jp/shinagawa-oimachi |
次の章では、スマートステイシズク品川大井町の女性サウナについてレビューします。
スマートステイシズク品川大井町の女性サウナレビュー
スマートステイシズク品川大井町の女性サウナについて正直レビューします。
サウナは約94℃でカラッと熱く静かに過ごせる
![サウナ](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2023/12/e03f8bd6d4426d17bf6dc3e276bb9ae4.jpg)
サウナは定員6名、2段のコンパクトなつくり。
12分ごとにオートロウリュがありますが、そこまで温度は上がらず、湿度が足された感じがしました。
テレビがないので、静かにじっくり入れるサウナです。
定員が6名で、満員で入れずに諦めてしまう方がいるくらいコンパクト。
しかし、わたしひとりで入れる時間もあったので、タイミングによって差が激しいと感じました。
テレビ | なし |
サウナマット貸出 | あり |
給水機 | あり |
水風呂は約15度で入りやすい
![風呂](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2024/06/b57c4624bfe5100ae59774243927548e.jpg)
サウナ室の隣に設置されている水風呂は、水温約15℃。
なめらかで入りやすいと感じました。
サウナと同じくらいの広さで、サウナに入れる人数に対して水風呂は広め。
水風呂は混み合うことがなく、自由に入ることができたのが好ポイント。
ベランダでの外気浴が最高
![外気浴](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2023/11/54e495eb705627ac2a91e334a81d6581.jpg)
スマートステイシズク品川大井町では、ベランダでひとりで外気浴ができます。
脱衣所からベランダへ続くドアを開けると、1畳ほどのスペースにインフィニティチェアが1脚。
すだれで囲われていて、夜は真っ暗でキャンドルの明かりが灯ります。
都会の真ん中で贅沢に外気浴ができ、わたしはとても気に入りました。
近くにマンションがあるので、念の為体はタオルで隠すと安心。
脱衣所にもインフィニティチェアが1脚あるので、外気浴では寒すぎる方はこちらがおすすめ。
浴室にも椅子が3脚あり、内気浴が可能。
お風呂は42℃くらいで快適
![風呂](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2024/06/2673d8a616ad21efe22234bccd0d26ce.jpg)
お風呂は約42℃、広さがありゆったり入ることができます。
次の章では、スマートステイシズク品川大井町を利用する流れを紹介します。
スマートステイシズク品川大井町を利用する流れ
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/db2fa4a58fcd943ec0d7f54effc1b66e.jpg)
スマートステイシズク品川大井町を利用する流れを紹介します。
step
1【予約】宿泊予約をしておく
![スマホ](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/5eb23178696646dded9f8b023bed0e06.jpg)
スマートステイシズク品川大井町に宿泊する場合、事前に予約が必要です。
あらかじめ予約をしておきましょう。
Smart Stay SHIZUKU 品川大井町【じゃらんnet】![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3TNPII+AWCP7E+14CS+BW8O2)
step
2【当日】1階で靴を脱ぎ、靴箱に入れる
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/0777f7fe196bb671a6da9c4aa1f56aed.jpg)
靴を脱いで靴箱に入れて、鍵をかけましょう。
ブーツが入る大きい靴箱もあります。
step
32階フロントで受付
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/6faffba2768064bea4848de8dc133f0b.jpg)
エレベーターで2階へ行き、受付。
宿泊予約をしていることと、名前を言いましょう。
靴箱の鍵を預け、カプセルルームの鍵を受け取ります。
朝食をつけることができるので、必要な方はお願いしましょう。
step
4宿泊料金を支払う
![現金](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2024/05/11b5c8a0ca7b9b69bf7d9ac7081b44e7.jpg)
自動精算機で、宿泊料金を先に支払います。
クレジットカードや電子マネーも使用可能。
step
5館内着、スリッパを確保
館内着はS、M、Lサイズ。
好きなサイズを選びましょう。
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/0ee0a8f90f13db68214725bb5a2a6d1c.jpg)
わたしは身長154cmで、Mサイズを選びました。
館内は全てカーペットになっていますが、わたしはスリッパを履きました。
step
66階宿泊フロアへ行く
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/3cbe31610a66930d4471b5ed32bd7071.jpg)
女性フロアは6階。
カプセルルームの中に荷物を入れるロッカーがあり、タオルも置いてあります。
step
73階でお風呂やサウナを楽しむ
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/cbb4339203811f15ae56dc0d9f942a51.jpg)
3階でお風呂やサウナを楽しみます。
深夜2時から5時は利用することができないので、注意しましょう。
step
8食事は2階で食べる
2階の食事エリア以外での食事は禁止。
持ち込んだものも持って2階へ行って食べるようにしましょう。
step
9カプセルルームでおやすみなさい
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/f38224d7b87a756c8fde422a4f1ce83f.jpg)
カプセルルームでゆっくり過ごしましょう。
音を出すことは禁止なので、着信音やアラームが鳴らないように気を付けましょう。
step
10朝食を食べる
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/7e59acde1554d3b82ebae111846ddc98.jpg)
朝食を注文した場合、券をフロントに出しましょう。
パンとヨーグルト以外はセルフサービスです。
step
11退館
荷物を持って2階へ行き、自動精算機で追加分の精算をしましょう。
清算が済んだキーをフロントで渡し、靴箱の鍵を受け取ります。
次の章では、スマートステイシズク品川大井町のおすすめポイントを紹介します。
スマートステイシズク品川大井町がおすすめである3つの理由
スマートステイシズク品川大井町の宿泊がおすすめな理由を3つ紹介します。
コテやアイロンを借りられるから荷物を減らすことができる
![ヘアアイロン](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/24340a80897a2f94ba370e71e2c61678.jpg)
わたしが今回宿泊先にスマートステイシズク品川大井町を選んだ理由は、コテとアイロンを借りることができるからです。
ビジネスホテルでコテやアイロンを置いているところはほとんどありません。
しっかりヘアセットをしたいけど、コテやアイロンを持って行くのはかさばるし重いので、無料で借りられるのは嬉しいポイント。
2階フロントでスタッフに声をかけ、キーを提示すると借りることができます。
わたしは朝8時頃借りたのですが、返却はチェックアウトの時でもいいか確認したところ、大丈夫とのことでした。
6階全てが女性フロアだから安心して過ごせる
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/3cbe31610a66930d4471b5ed32bd7071.jpg)
スマートステイシズク品川大井町は、6階が女性フロア。
キーをタッチするとフロアのドアが開く仕組みになっており、セキュリティも万全。
清潔感がある洗面台とメイク台があり、朝の支度も快適にすることができました。
最寄りの大井町駅はアクセスしやすい
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/db2fa4a58fcd943ec0d7f54effc1b66e.jpg)
スマートステイシズク品川大井町は、JR大井町駅から徒歩1分。
大井町駅はJR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線の3路線が乗り入れているため、都内や都内近郊へのアクセスがとても便利。
新宿方面やお台場方面はもちろん、羽田空港にもアクセスしやすいので、次の予定に合わせて宿泊して移動時間を減らすことができるのではないでしょうか。
次の章では、スマートステイシズク品川大井町の残念なポイントを紹介します。
スマートステイシズク品川大井町の2つの残念ポイント
スマートステイシズク品川大井町の残念だと感じたポイントを2点紹介します。
食事のメニューが少ない
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/10f7713ccbe9645bca9c5ad1196e44e9.jpg)
わたしは今回、飲食物の持ち込みができることを知らなかったので、夕食を注文しました。
食事のメニューが少ないと感じました。
注文したエビピラフは量が少なく、少食のわたしでさえ夜中にお腹が空いてしまいました。
滞在時間中、外出することも可能なので、好きなものを買ってきた方が良さそうです。
100メートルほど離れた場所にローソンがあります。
スーツケース置き場の鍵が少ない
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/de9396eb19887f9fbeae0dd596f9561c.jpg)
スマートステイシズク品川大井町の6階女性フロアは、スーツケース置き場があります。
カプセルルーム内は狭いので、大きな荷物はスーツケース置き場に置くことになっています。
スーツケースと繋ぐことができる鍵がありますが、10個と少なめ。
鍵を繋げずにスーツケースをそのまま置いている方が多かったです。
また、フロントでもスーツケースやロッカーに入らない荷物を預かってくれます。
その場合も貴重品は預けず、カプセルルーム内に持ち込むようにしましょう。
次の章では、スマートステイシズク品川大井町で快適に過ごす方法を紹介します。
スマートステイシズク品川大井町を快適に過ごす3つの方法
スマートステイシズク品川大井町を快適に過ごす方法を3点紹介します。
好きな飲食物をあらかじめ用意して持って行く
![テイクアウト](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/3ea615eff3d1723af0bd857585d210a7.jpg)
スマートステイシズク品川大井町は、食事メニューが少ないです。
飲食物が持ち込み可能なので、持ち込むのがおすすめ。
実際わたしが宿泊した日も、周りの方は持ち込んだお弁当やパンなどを食べていました。
2階の飲食スペースには電子レンジとお湯が出るポットがあります。
また、外出することも可能なので、フロントでスタッフに声を掛けましょう。
カプセルルームで着替えてからお風呂に行く
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/cbb4339203811f15ae56dc0d9f942a51.jpg)
脱衣所のロッカーは、日帰りの方と宿泊者で分かれています。
宿泊者用のロッカーは小さめなので、荷物を必要最低限にしていくのがおすすめ。
わたしは館内着に着替えてから行きました。
エコバッグを持って行く
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/636d1b42258f5e3337ed049b8dffec5a.jpg)
スマートステイシズク品川大井町は、フロアを移動することが多いです。
わたしはシーインで購入したバッグを持って行ったのですが、メイクスペースに行くときや3階のお風呂に行くとき、2階の食事スペースに行くときなど重宝しました。
このバッグについてはこちらの記事で詳しく紹介しているので、あわせてご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
サウナ女子におすすめのSHEINグッズ7選とサイズの交換手順
安くて可愛いアイテムが揃う人気のオンラインショップ、SHEIN(シーイン)。 サウナで使う可愛いアイテムも、安く買えたらいいなと思いますよね。 「シーインで買える可愛いサウナグッズを知りたい」「実際に ...
続きを見る
次の章では、スマートステイシズク品川大井町について気になる疑問にお答えします。
スマートステイシズク品川大井町について気になる疑問
スマートステイシズク品川大井町について気になる疑問にお答えします。
タオルは借りられる?
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/50aa093867740534c8e8fa15c101e4aa.jpg)
スマートステイシズク品川大井町は、宿泊料金にタオル利用料が含まれています。
バスタオル1枚とフェイスタオル1枚がカプセルルームに置いてありました。
追加で使用したい場合はフロントに声をかけましょう。
荷物はどこに置くの?
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/9e3d1f99a7c5b48a8313374e2dd26930.jpg)
スマートステイシズク品川大井町は、カプセルルームの中にロッカーがあり、その中に荷物を入れます。
わたしは大きめのリュックで行きましたが、中に入れることができました。
ロッカーに入らないスーツケースやバッグは、スーツケース置き場に置くか、フロントで預かってもらいましょう。
わたしが使用しているリュックは、2泊分の荷物も入る大容量で、カプセルルーム内のロッカーにも入りました。
アウターはどうする?
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/160ba82543afccd1d115c8c8d9367cc3.jpg)
6階女性エリアの入口にハンガーラックとハンガーがあり、アウターをかけることができます。
わたしは1月に行ったので、皆さんがアウターをかけていました。
取り違えが起こる可能性がゼロではないので、心配な方はカプセルルームに持ち込んだり、スーツケースの中に入れたりすると安心。
洗濯はできる?
![シズク品川大井町](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2025/02/cbb4339203811f15ae56dc0d9f942a51.jpg)
3階の大浴場フロア、女湯ののれんをくぐった脱衣所に、有料の洗濯機と乾燥機があります。
粉の洗濯洗剤も置いてあり、とても親切だと思いました。
連泊をする場合や旅行の途中に泊まる場合、洗濯ができると荷物を減らすことができますね。
ドライヤーやコテの種類は?
![ドライヤー類](https://rabisauna.com/wp-content/uploads/2023/12/b731d29592844a28048a0e70190a63b1.jpg)
3階大浴場の女湯のドライヤーは、リファが1台、他のドライヤーはサロニアでした。
フロントで借りたストレートアイロンはサロニアでした。
まとめ
スマートステイシズク品川大井町のサウナと女性カプセルルームについてレビューしました。
要点をまとめます。
スマートステイシズク品川大井町
・女性サウナは定員6名とコンパクトで、からっと熱い
・水風呂や約15℃、なめらかで入りやすい
・ベランダでひとりきりでの外気浴が最高に気持ち良い
・リファのドライヤーが1台ある
・6階が女性専用フロアで安心して過ごせる
・コテとアイロンをフロントで借りることができるので荷物が少なくてすむ
・荷物はカプセルルーム内のロッカーに入れるかスーツケース置き場に置くかフロントに預ける
・飲食は2階の飲食スペースのみ可能
・食事メニューは少ないので持ち込むのがおすすめ
・外出も可能で、近くにローソンがある
・フロアを行き来するのでエコバッグを持って行くとよい
わたしはいつも荷物が多くなってしまうのですが、スマートステイシズク品川大井町は借りられるものが多く、自分の荷物を減らしていくことができました。
とても快適でぐっすり眠ることができたので、また東京都内に出掛けるときは宿泊したいと考えています。
サウナを楽しみつつ、荷物を減らし、宿泊したいという方は是非一度訪れてみてください。
Smart Stay SHIZUKU 品川大井町【じゃらんnet】![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3TNPII+AWCP7E+14CS+BW8O2)
こちらもCHECK
-
-
【サウナ女子】サウナ歴1年半のわたしの持ち物と荷物を減らすテクニック
空前のサウナブーム。サウナに力を入れる施設が増え、サ活をする女性も増えてきました。 「サウナに行く時に必要な持ち物は何?」「快適に過ごせるアイテムを知りたい」「サウナに行く時の荷物を減らしたい」 と悩 ...
続きを見る