当サイトはプロモーションが含まれています

アイテム紹介

サウナハットは必要?タオルで代用してもいい?代用しやすいタオル5選

代用タオル

サウナでのリラックスタイムは多くの人にとって、日々の喧騒を忘れる貴重な時間です。
サウナではサウナハットをかぶっている方をよく見かけますよね。
しかし、サウナハットの必要性については、よく話題になります。

「サウナハットって本当に必要なの?」
「タオルで代用してもいいの?」
「サウナハットのようなタオルがあったらいいのに」

と悩む方もいるのではないでしょうか。

頭皮や髪のことを第一に考えるのであれば、サウナハットは必要です。
しかし、サウナに行く頻度が少ない方や荷物を減らしたい方は、タオルで代用してもよいでしょう。

サウナ歴1年半でサウナ・スパ健康アドバイザーのわたしが、サウナハットとタオルのそれぞれのメリットとデメリットを比較し、サウナをもっと快適に楽しむためのヒントを紹介。
サウナハットのように使える便利なタオルも5種類紹介します。
この記事を読むと、サウナハットとタオルのどちらが自分に合っているか見極めることができます。
サウナの時間をもっと楽しめるよう、ぜひ最後までご覧ください。

サウナハットは本当に必要?

サウナハット

サウナハットは本当に必要なのか、解説していきます。

サウナハットの役割とは?

サウナハットには大きく3つの役割があります。

・頭部を熱から守る
・体温調節のサポートをする
・リラックス効果を高める

サウナの効果をより高めてくれるアイテムです。

サウナハットの役割やおすすめのサウナハットは、こちらの記事で詳しく紹介しているのであわせてご覧ください。

こちらもCHECK

サウナハット10選
女性におすすめのサウナハット10選!サウナ女子が選び方を解説

サウナでのひとときは、日々のストレスを解放し、心身をリフレッシュする特別な時間。そんな至福のサウナタイムをより快適にするために欠かせないのが、サウナハットです。 「サウナハットって意味があるの?」「女 ...

続きを見る

サウナハットの3つのデメリット

デメリット

サウナハットのデメリットを3つ紹介します。

荷物が増える

サウナハットを使う場合、荷物がひとつ増えます。
小さく折りたたむことができないサウナハットも多く、かさばって荷物が大きくなることがあります。
サウナの快適さを求める一方で、持ち運びの便利さを犠牲にすることになるかもしれません。

目立つ

サウナハットをかぶると、施設によっては目立ってしまう可能性があります。
サウナを利用する人が少ない場合は珍しく感じ、水風呂に入る時や外気浴をする時に見られてしまうかもしれません。
気になる場合は、サウナの外では外すとよいでしょう。

洗う手間がある

フェルトやウール素材のサウナハットは、汗や湿気で汚れやすく、適切なお手入れが必要です。
洗濯機で洗えないサウナハットの場合は手洗いをしなければならず、形を整えながら乾かすなど、手間と時間が必要になります。
今は、フェルトやウール素材でも洗濯機で洗えるサウナハットが多く発売されているので、これを選ぶのもひとつの手です。


サウナハットの3つのメリット

メリット

サウナハットのメリットを3つ紹介します。

髪や頭皮を熱からしっかり守れる

サウナハットは様々な素材が使われていますが、熱から守ることを目的に作られているので、髪や頭皮を痛めにくい効果があります。
また、頭皮の過度な発汗を抑え、サウナ後のヘアケアの手間も減少させてくれる効果もあります。
これにより、髪と頭皮を健康に保ちながらサウナを楽しむことができるでしょう。

お気に入りのもので気分が上がる

サウナハットは、たくさんの種類が販売されているので、お気に入りのものが見つかるはず。
お気に入りのサウナハットを使えば、サウナの時間がより楽しくなります。
サウナハットは単なる実用品を超え、サウナタイムを豊かにするアイテムとして、気分を盛り上げる重要な役割を持っています。

プライバシー保護の効果がある

サウナハットは深めにかぶれるものが多く、目のあたりまで隠すことができます。
あえて大きめのものを選ぶと顔まで隠すことができるので、サウナ内でのプライバシーを保ちやすくなり、人目を気にせずリラックスできる環境が得られます。
外気浴をする時にも顔を隠すことができるので、サウナをより快適に楽しむための重要な要素と言えるでしょう。

サウナハットはこんな人におすすめ

サウナハットはこんな人におすすめ

  • 髪や頭皮が熱くなるのをしっかり防ぎたい人
  • サウナの中や外気浴の時に顔を隠したい人
  • 定期的にサウナに行く人

お気に入りのサウナハットを探してみるのもよいでしょう。

こちらもCHECK

サウナハット10選
女性におすすめのサウナハット10選!サウナ女子が選び方を解説

サウナでのひとときは、日々のストレスを解放し、心身をリフレッシュする特別な時間。そんな至福のサウナタイムをより快適にするために欠かせないのが、サウナハットです。 「サウナハットって意味があるの?」「女 ...

続きを見る

頻度が少ない人はタオルで代用するのもあり

タオル

タオルで代用する場合について、解説していきます。

タオルを使う3つのデメリット

デメリット

タオルで代用するデメリットを3つ紹介します。

動くと外れてしまうことがある

タオルはサウナハットに比べて安定していないため、動きや姿勢の変化によってずれやすく、頻繁に調整が必要になることがあります。
これが気になり、サウナでのリラックスを妨げる原因となることがあります。

断熱性が低く熱くなりやすい

サウナハットに比べて、タオルは断熱性が低いことが多いです。
そのため、高温のサウナ内で頭部を十分に保護することが難しく、熱による不快感を感じることがあります。

巻いたままにするならタオルがもう1枚必要

タオルを頭に巻いたままにする場合、フェイスタオルをもう1枚持っていく必要があります。
1枚のみで過ごす場合、体を拭いたり汗を拭いたりする時に頭に巻いたタオルをその都度外し、また巻くことになります。
頭に巻く用と体を拭く用で、2枚のタオルを持ち込むと手間を省くことができます。

タオルを使う3つのメリット

メリット

タオルで代用するメリットを3つ紹介します。

洗濯が簡単に済む

タオルは一般的に、他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗うことができます。
手間や時間をかけずに済むのは最大のメリットですよね。

自分の頭にフィットする

タオルは巻き方を調節することで、頭部へのフィット感や厚さを自分好みに調整できます。
緩めに巻いたり、保護する場所を変えたりすることで、快適さを簡単にコントロールできる点が魅力と言えます。

汗をしっかり吸収してくれる

タオルは汗を吸収するため、サウナ内で汗をかいた際に頭部が濡れるのを防げます。
これにより、サウナ後のリフレッシュ感が向上し、快適に過ごすことができるでしょう。

タオルでの代用はこんな人におすすめ

タオルでの代用はこんな方におすすめ

  • 髪の痛みが気にならない人
  • 荷物をコンパクトにしたい人
  • サウナに行く頻度が少ない人

サウナに行き始めたばかりの人は、まずタオルを使うことから始めてみてもよいでしょう。

サウナハットに代用できるタオル5選

タオルをサウナハットとして代用する時におすすめのタオルを5つ紹介します。

サウナずきん

タオル代用

サウナずきんは、サウナハットとサウナマスクの機能を持ったタオル。
タオルメーカーの職人の手作りで、触り心地もふわふわ、厚みもあるのでしっかり水分を吸収しつつ保護してくれます。
顔をおおってくれるので呼吸がしやすいので、熱苦しいのが苦手な方におすすめです。
サウナに入る前にサウナずきんをしっかり冷水で濡らし、絞ってからかぶるのと頭が熱くなりすぎません。
マスク部分の位置が合わない場合はタオルの裾や端の部分をゴムで縛って調節するとよいでしょう。
5色展開で体を拭くタオルとしても使えます。

源商店サウナハットタオル

タオル代用

いつものタオルと同じ感覚で使える、サウナ対応タオル。
スナップボタンが付いていて、好きな場所で留めることで顔をおおったり頭に巻いたり、様々なアレンジが可能。
今治タオルを使用しているので吸水性もよく、肌触りも抜群です。
ベーシックな色味がそろう5色展開、サウナで悪目立ちしないので気兼ねなく使うことができます。
長さ約88cm×横幅約30cm(男女兼用レギュラーサイズ)

TM'S今治ロウリュハット

タオル代用

穴にタオルの端を差し込んで使う、シンプルなタオル。
差し込み具合で大きさやフィット感を調節できるので、どんな人でも使いやすいタイプです。
通気性の良い今治タオルを使用しているので、呼吸が楽にできるのも魅力。
タオルを濡らしてからサウナでかぶると、肌へのフィット感が増します。
今治ロウリュハットの名の如く、ロウリュの熱波もこれで解決。
絞りやすく乾きやすい薄手の【あじろ柄】 、より呼吸が楽な厚手のボリュームタイプ【ストライプ柄】【ヘリンボーン柄】 から選べます。
長さ83cm × 横幅32cm ※男女兼用フリーサイズ

SOUサウナハット

タオル代用

サウナハットの形に一番近くなるタオル。
わっかが付いているので、タオルの端を縛るとしっかりかぶることができます。
ポケットがついているので、ロッカーキーを入れることができ、手ぶらでリラックスできるのも魅力的。
4色展開で、大小の2サイズ。小さいサイズでも女性は目まで隠れる大きさです。
広げた時の横幅 約34×72cm、ハット形状時の周囲:大/約67cm、小/約61cm

NATURE(S) サウナハットタオル

タオル代用

フード付きタオルは、ボタンなどがなく、簡単にすっぽりかぶることができ、使いやすいタイプ。
深めのフードデザインなので、視線がぶつかりにくい作りになっています。
今治産で吸水性も優れ、5mmの厚みがあるので、体を拭くタオルとしても使いやすくなっています。
スパやスポーツの時など、日常生活でも使いやすいデザインのフード付きタオルです。

まとめ

サウナハットは本当に必要なのか、タオルでの代用ができるのか、解説しました。

要点をまとめます。

サウナハットはこんな人におすすめ

・髪や頭皮を熱からしっかり守りたい人
・サウナの中や外気浴の時に顔をしっかり隠したい人
・定期的にサウナに行く人

タオルでの代用はこんな人におすすめ

・髪の痛みが気にならない人
・荷物をコンパクトにしたい人
・サウナに行く頻度が少ない人

 

女性は美容効果のためにサウナに行くことが多いのではないでしょうか。
髪の保護のためには、サウナハットをかぶるのがおすすめですが、まずはタオルで代用してみるのもよいでしょう。

自分の好きなスタイルでサウナの時間を楽しんでみてください。

-アイテム紹介
-, ,